切迫流産とは、妊娠週が22週未満のとき、流産の兆候が出てしまう状態をいいます。
妊娠は継続しています。
流産の兆候・切迫流産の症状とは、
出血がある
規則的な子宮収縮(陣痛)
子宮口が開く
症状が収まれば、無事に出産できることが多いですので、まずは病院へ連絡し指示に従ってください。
また残念ながら妊娠が継続できなかった場合は、流産となります。
なぜ22週未満?
22週を過ぎれば、「切迫早産」と名前が変わります。
それは、母体保護法という法律によって、赤ちゃんの命が助かる範囲「生育限界」が定められており、22週未満では赤ちゃんが育たないため、流産とされます。
流産の原因とは
流産には妊娠12週未満に起こる初期流産と、12週以降の後期流産がありますが、全体の約8割が初期流産です。
初期流産
妊娠12週未満の初期流産では、ほとんどの原因が染色体異常による発育不全です。
そのため、この時期に流産してしまったとしても、ママのストレスや、物理的な刺激(お腹の冷え、とかお腹をぶつけたなど)は関係ありません。
後期流産
子宮頸管無力症や細菌感染など、母体側の原因が多くなってきます。
流産の種類
流産には以下の分類があります。 切迫流産は、流産ではありません。
稽留流産(けいりゅうりゅうざん)
出血や張り、痛みといった自覚症状はありませんが、胎児が死亡している状態です。
通常は子宮内容除去手術を行います。
完全流産
胎児や子宮の内容物が完全にはがれ、出血とともに流れ出てしまった状態です。
不全流産
子宮口が開き、子宮の内容物が一部流れ出している状態。出血や下腹部痛が続いています。
子宮内容除去手術を行う場合が多い。
あなたにも元気な赤ちゃんが授かる!”妊娠成功”無料メール講座
私たち夫婦は、40歳近くになりやっと子どもを授かりましたが、
それは東洋医学の先生に、あるアドバイスを受けて実行したからです。
シンプルすぎて、むしろ気にも止めないようなことでしたが…半年後に妊娠に成功(^^)
このメール講座では、僕達が教わったことをより具体的に
教えてくれてます。無料です。