現在36歳の主婦です。結婚して半年後に第一子を妊娠し、それから第二子、第三子を出産し、現在は、8歳、6歳、5歳のママです。やんちゃな3姉妹に毎日手を焼いています。そんな3人の娘ですが、第二子の妊娠の時は大変でした。これか […]
「出産時のトラブル」の記事一覧
逆子のまま帝王切開から自然分娩へ。先生の決断
お腹の子どもが逆子と分かったのは、妊娠8か月に入った頃のことでした。1人目のお産でそれがどういうことなのか、何かしらの危険が伴うことなのかもまださっぱり分からないまま、ともかくお医者さまに勧められた「逆子体操」というのを […]
出産後の会陰部まわりの痛みの緩和
産後すぐの会陰(えいん)周辺の痛み(切開縫合部、股の痛み)は辛いものです。 会陰部の痛みはいつまでつづくのか?赤ちゃんへの授乳時の座った姿勢の辛さの解消方法をまとめました。 会陰部の痛みはいつまで続く? 出産時に産道が避 […]
【出産準備】キネシテラピーとソフロロジー
出産準備の一環として、先生に薦められてはじめてキネシテラピーを体験しました。たまたまソフロロジーを取り入れている所だったので、こちらも一緒に体験することになりました。キネシテラピーは骨と筋肉の調和法、ソフロロジーは出産に […]
反屈位と大潮と焼肉
前駆陣痛の翌週の定期健診の日、先生も「この週末に出産かと思ったわ!」と笑っていました。 でも子宮の収縮度合いは、なんと0~10前後で、こちらもすっかり落ち着いてしまいました。自分で自覚症状もありましたが、30分のうち、2 […]